PR

極限状態でつかんだ「幸せ」『サウルの息子』

未分類

今回はカンヌ映画祭パルムドールをとった2015年のハンガリー映画、『サウルの息子』(原題:Saul fia)について語りたいと思います。

『サウルの息子』は、2015年のハンガリー映画。

主人公のサウルは第二次世界大戦中のナチスドイツによるユダヤ人の強制収容所の中で、収容所での仕事に協力することで、生きながらえているユダヤ人の部隊、ゾンダーコマンドの一員でした。

そんな彼がある日自分の「息子」が目の前で「処分」されるのを見て、「息子」をユダヤ教のやり方で正式に弔って埋葬してやろうとする二日間を描いた作品です。

ただ、これは見て思ったんですけど、あらすじで皆さんが想像するような(そして自分が想像していたような)「強制収容所の過酷さを描いた深刻な内容の映画」とはちょっと違うなとみて思いました。

ゾンダーコマンドという部隊が存在していたということ自体恥ずかしながら今回初めてしりましたし、こういう事実があったという伝記的な役割は十分果たしているかと思います。

しかしながらメインのテーマはどちらかというと、一つのことに取りつかれてしまった男の話、だと思いました。

以下、作品の内容に触れることがありますので、まだ見てないかたはご注意ください。

初めから壊れていた主人公

もう物語の最初から生に対する執着がもうない状態なんですよね。

よって「息子」をユダヤ教のしきたりにのっとって埋葬してやるという目的のためなら、危険を冒して、かなり無茶な行動をするようになっています。

そしてその目標に向かうことだけが彼の幸せになってしまっているんですね。

だから本来なら緊迫するような場面、もう少しで主人公の命があぶないという場面でもそれほど緊張感がないんです。

主人公が最初から壊れてしまっていたんだということが見ているうちに段々とわかってくるんですけど、そのことによって、やはり第二次世界大戦中にユダヤ人がドイツやポーランドの周辺で被ってきた状況がいかに過酷だったかが、やはり語られていると思います。

タイトルとURLをコピーしました