PR

海外取引先とのZoomミーティングで英語の聞き取りしにくい問題を解決する。

英語学習

こんにちは。HALです。

コロナ禍で海外への渡航ができなくなった今、取引先との連絡にZoomMicrosoft Teamsなどの通話アプリを使っている企業も多いかと思います。

一度双方に環境が整ってしまえば、連絡を取ることが以前より簡単になりますので、

 

寧ろコロナ前よりもお客と会話する機会が増えた、

 

という企業も沢山あるのではないでしょうか。

とすると問題が出てきます。

 

ZoomやTEAMSなどのミーティングって、実際会って話すよりさらに英語の聞き取り難しくなってません?

 

そうなんです。

通信環境にもよりますけど、

スピーカーから流れてる外国語の聞き取りって生身よりもグッと理解しにくかったりします。

単に聞こえやすさの問題だけでなく、

身振り手振りや相手の表情がモニター越しだったり、

そもそもカメラから遠かったりで伝わりにくい、

というのも英語の聞き取りにくさ、に拍車をかけてます。

マンツーマンで会話できる環境ならイヤホンとかすればむしろ聞き取り易いこともあったりするんですけどね。

しかし、偉い人が参加する大事な会議に限って人数が多いので、

スピーカーを通してしか相手の声をきくことができなかったりします。

ということで総じてオンライン・ミーティングでは、

実際に会って話すよりリスニング環境が若干シビアになっているのです。

よってリスニングの精度も今まで以上に求められるようになってます。

というこで今回の記事はZoom、TEAMSなどのオンライン・ミーティングでの英語聞き取り対策について書いていきたいと思います。

この記事はこんなヒトにおすすめ:

・オンライン・ミーティングでの英語の聞き取りに不安を感じている方

・英会話の能力の衰えを感じている方

すぐできる対策

まずはすぐできる対策ですね。

明日早速オンライン・ミーティングなんだけどこのままじゃ心配だという人向けです。

環境を整える

まずは会議中の環境を整えることからやってみたらどうでしょうか。

例えば、積極的に先方の英語を聴きとって発言しなければならない立場にあるのでしたら、

自分の会議の席をなるべくスピーカーやマイクの近くに確保しておく、

などをしておくだけでも露骨に違います。

これはオンラインではなく、生身の英語会議の経験ですが、

大人数の英語会議に参加した際に、

後ろのほうの席に座ってしまったがために内容がよく聞き取れず、

会議の内容がほとんどわからなかったという苦い経験をしています。

それと同じで、

スピーカーの音量を大きめに設定しておく、

聞きやすいポジションに座る

というのも地味なようでいて効果的だったりします。

素直に聞き返すための英語フレーズを覚えておく

とはいえオンライン・ミーティングでは、英語力が十分だったとしても、

通信トラブルで聴きとれないことも多々あります。

ということで聴きとれなかったときの聞き返しフレーズを覚えておきましょう。

Could you say that again? もう一度いっていただけますか?

これは直前にいっていたことをききかえすときに必要なフレーズです。

ある程度気ごころが知れてる間なら、

Sorry?

というシンプルなフレーズでも通じます。

これは結構便利なので日常会話とかで使っちゃいますね。

また相手が早口でききとりにくい場合には、

Could you please speak more slowly? もう少しゆっくりしゃべっていただけますか?

も便利です。

オンラインミーティングに必要なそもそもの英語力をUPさせる

次は次回のミーティングまで比較的時間がある場合の対処方です。

英語の聞き取り力の強化の対策になります。

1. 発音を強化する。

よく、発音を英語に近づけると英語の聞き取りができるようになる、

って言われていますよね。

これは本当の話で私も英語の発音の練習をしたら英語の聞き取りができるようになり、

TOEICのリスニングセクションでほぼ満点を取れるようになりました。

その時独学で教材につかっていたのが『英語耳』という本です。

【音声ダウンロード付き】英語耳[改訂・新CD版]発音ができるとリスニングができる

私はこれを集中して毎日30分間練習して発音を鍛えて苦手だった英語の聞き取りを克服しました。

同じような悩みを抱えているかたに是非ともおすすめです。

2. 取引先の国営放送サービスを利用して国ごとの発音になれておく

とは言え基本的に英語の聞き取りの強化の教材ってアメリカ英語がターゲットになっていることが多いです。

ところが取引先はアメリカの客だけとは限りません。イギリスだったり、オーストラリアやカナダだったり、中国やドイツなど英語ネイティブじゃない国が相手だったりします。

カナダの英語は地域にもよりますが、経験上癖が少なく、聞き取り易いですが、

オーストラリアやイギリスの英語はもやは別物というぐらい聞き取りにくいです。

ということで特にこの二国に関しては発音の癖を事前に把握しておく、慣れておく必要があると思います。

そんな時に役に立つのがそれぞれの国の国営放送が用意している英語ニュース教材です。

日本でいえばNHKみたいな放送局がそれぞれの国にもあって、

英語のコンテンツを発信しているのです。

これをきいておいてならしておけば、それぞれの国の発音の癖を事前に知ることができます。

ということで各国のインターネットのラジオニュースサイトのリンクを張っておきますね。

放送局
イギリスWorld Service – Listen Live – BBC Sounds
オーストラリアABC NEWS – ABC Radio

まとめ

どうだったでしょうか。

まとめますと、

ミーティングまで時間がない場合は、

できるだけミーティング環境が快適になるような事前準備をする。

いざというときの聞き返しのフレーズを覚えておく。

まあやはり一番有効な対策としては、

 

日ごろから英語でやりとりする場数を踏んでおく、

英語力を衰えさせない、

 

ということが一番だと思います。

ですので、海外出張にいけない期間の間だけでもオンラインレッスンを受けてみてもいいのではないでしょうか。

試しにNativeCampの無料お試しなんかやってみてもいいと思います。

ネイティブキャンプ

集中的に練習して場慣れしておくだけでかなり違うと思います。

タイトルとURLをコピーしました